エンジニアはどこへゆくのか 〜電機メーカ開発者の悩める日々~

組み込み系エンジニア。新卒でメーカに入社してからの日々。思ったこと、考えたことを書いていく。1回転職した。

2015-01-01から1年間の記事一覧

どーでもいい内容なのに長い打ち合わせが多すぎて、時間の大切さをわかってんのかバカやろーと思う日々。

打ち合わせが多いし長い。仕事効率化の意味をわかってんだろうか。打ち合わせの間、仕事止まってることを理解してほしい。交通事故気をつけようトレーニングとか休みの間に何してたとか、全然関係ない余談を入れないでほしい。聞いても忘れるような他チーム…

よその部署の余計な仕事に巻き込まれて、こんなやつらにも製品の利益から給料が払われてるのかと思い、会社がイヤになった。

人事に呼ばれて会議に行った。社員の健康増進のために始業前に体操する活動を行うそうだ。人事の言い分としては以下。 体操はやった方がいいでしょう。いい活動は広めていきましょう。まずやってみましょう。そのために、私を含めて各職場の若手から数人呼ば…

仕事ばかばかしくなるとき

絶対重要やん!てときになんか大事な人がいないとき。客先にチームリーダーが出張してて、やらねばならんことに対して進捗は遅れ気味です。しかし、チームのサブリーダーは翌日から休暇で、気づいたら定時で帰ってました。管理職は来週から休暇を取るそうで…

サンクコストの回収を、もっと早く諦めてればよかったなぁと今でも思う

今回は書評。本を読んでもすぐ忘れるので覚え書きとして。諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉作者: 為末大出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2013/05/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る 内容。諦めることは他の…

仕事つまんなくなってきた

製品設計に戻りたーい。ツール開発つまんなーい。終わりがなーい。ツールをカスタマイズする。リリースする。サポートする。次の製品に向けてツールをカスタマイズする。リリースする。サポートする。以下ループ。ツールの開発効率は上がっていきます。ソフ…

組込みシステム開発技術展@東京ビッグサイトに行ってきたナリ。

世の中の大多数は知らないかもしれないが大規模なイベントが開催されているのです。行ってきました、ITweek展。お目当てはその中の、組込みシステム開発技術展。今回初めてだったので、いろいろ見て組み込み業界の雰囲気を知るとか、組込みって何やってんだ…

世界に冠たる大企業の社員のはずなんだが、生活苦しくて悩む。

毎月、赤字である。出費を足し算して行くと手取りを超えてしまっているので当然の結果ではある。しかし、少なくとも日本では大多数の人が名前を知ってる大企業に勤めているのだ。弊社社員の家計は、少なくとも若手の間、みな赤字になるのだろうか。主な出費…

さてGWと週末の間にある2日間で出勤する意味はあるのか?

あんまりない気がしている。2日間で大したことができそうにないのだ。なぜならしょーもない定例会議が2日とも入っている。どちらも1時間半を超えるロングしょーもない会議だ。最低でも3時間も取られちまう。さらに追加で自分じゃなくてもいいけど、いるな…

溝掃除をサボったら3000円請求されたんだけど。

地域の話。マンションの属する、地域の自治会で溝掃除がありました。回覧板で2週間ほど前に予告されてました。回覧板には参加しない人は3000円払ってもらうと記載がありました。しかし、さらに以前から入っていた用事と被っていたので、参加できませんでした…

GWやりたいこと

やりたいことはいっぱいある。しかしながら、何もできず、または何もせずに終わるのが長期休暇というものである。社会人になってからというもの、長期休暇(とはいえ1週間くらい)に勉強チックなことをしたことがない。きっと今回もそうだろう。家族と過ごす…

マラソンをリタイアした。どうもやり過ぎたぽい。

本日フルマラソンに出場しておりました。現在、収容車でスタート地点まで運ばれております。16km地点でリタイアしました。5km超えたところから左膝外側が痛くて痛くて。あまりの痛みに走れない。走れなくても歩けるけど歩きに来たわけではないし、制限時間に…

はてなブログproの有料版をやめた弊害

先月はてなブログproの有料版をやめました。しばらく続けてきたけどやめちゃうと一体どうなるのかという心配もありました。はてなをよく理解してないもので。する気もないし。結果。弊害なし。作業性も変わらず。もともとほぼ機能使ってなかったし。使いにく…

プログラムも書きます。えぇ、何でもしますとも。

数ヶ月前まで製品設計にいました。そこでは電気HWの開発やってました。具体的には基板設計ですね。回路図書いてパターン設計して基板を作製して、さらに修正して基板を作り込んでいくというのがメイン業務。今の部署でも基板設計はやるんですが、業務の一部…

嫁がガンかもしれなくて

どうすることもできないし、できることもないので書きます。嫁の月経がずっと来てなくて今日病院に行きました。僕は仕事に行ってました。夕方LINEで、僕が帰ってきたら詳しく話すとの内容が届いてました。仕事に集中できないよね。内容がわからないと悪いこ…

新入社員へ贈る自己紹介のやり方。ただしエンジニアに限る。

前回、エンジニアの新入社員に向けてエラそーにアドバイスを書きました。そしたら、アクセス増えてびっくりしています。そこで、調子に乗ってもう1本だけ書いてみようと思います。とはいえ、しょーもないこと書いてもなぁと思うし、前回と内容被るくらいなら…

やった方がいいと思いつつやらずに来たけど、やっぱりやった方がよかった。はい、英語。

最近、アメリカの会社相手に仕事をする機会が増えてきた。内容は、主に技術的な問題に対するアプローチの共有である。当然ながら相手は英語でメールしてくる。こちらも英語でメールを返す。非常に難しい。書くのが難しいのは予想していたものの、読み解くの…

新入社員のみなさんに、社会人4年目の私が贈る、アドバイスのようなもの

自分もついに社会人4年目に突入します。エンジニアとして3年働いてきました。さて、明日は4月1日。新年度の始まりです。ということで、新米エンジニアに贈るアドバイスのような、ただのおしゃべりのような話。まず、社会人は忙しいです。基本的にみんな忙殺…

新しい部署のつまんなさ

つまんない。製品設計と違い、プレッシャーがなくて楽になったはずなのに、つまんないからストレスたまってイライラしてしまう。何がつまんないかを切り分けてみる。1 チームチームメンバーの構成が変てこ。リーダーはいるけど実質ベテランが指揮とって好き…

MATLABおもしろい。使えそ。

先日MATLABの研修を受けました。ビギナー向けの研修でした。私は完全なるMATLABビギナーでありんす。ちなみにまともにプログラム書いた経験ほぼないです。小学生でwindows95が出たという世代で、おまけに大学の工学部を電気系で卒業したというのに。いうのに…

走る。コツコツと実績を積む。

走ってきました。マラソン大会@皇居。種目は20km。無事に完走しました。記録は、目標タイムである1時間50分を切ることができました。今回はハーフマラソン2回目でした。あまり練習できなかったんだけれども前回の経験が活きました。前回は始め飛ばし過ぎてヘ…

どうして世の中はこんなにいいかげんなんだ

タイトルの内容を最近よく思う。学生時代はほとんど思わなかった。世の中のいいかげんさを感じるようになったのは就職して設計に配属されて、そして製品の立ち上げが終わったくらいからだと思う。製品の立ち上げはばらつきとの闘いであり、マージンの検証が…

はてなブログproの有料版をやめる話。

理由。月額費用を支払う目的がわからなくなったため。 もともと有料版にしたのは、下記が理由です。 ・検索からのアクセスが増えやすくなり、もっと多くの人に見てもらえると思ったから。 ・あわよくば広告料収入が入ると思ったから。 ・機能も使いこなして…

結婚式に参加する立場で思うこと

最近、結婚式に呼ばれることが多い。同期や学生時代の友人も20代後半となり、また、仕事にも慣れてきてそろそろ身を固めるという時期なのであろう。そこで参加して思ったことを幾つか。金がかかるいきなり申し訳ない。しかし、事実である。祝儀+交通費で5万…

ハーフマラソン初挑戦初完走したけど、もはやまともに歩けない

本日は伊豆マラソン21.7kmに参加してきました。昨年の夏から走り始めて休日は割と走ってました。半年くらい経つので一区切りということで参加しました。マラソンは初挑戦だったものの、無事に完走できました。歩いてないよ。タイムは2時間ちょっと。そんなも…

後輩と就活の話をした話の内容まとめ

学生時代のバイト先の後輩と久々に電話で話した。彼は今M1で春から就活だそうな。今年の面接開始は8月からという情報を聞き、びっくりする。僕らのときは4月から面接開始だった。4ヶ月も遅くなったらそれはそれで研究に支障を来すだろうと思う。ま、それはさ…

以前のチーフと飲んだくれた話

前の設計部屋の歓送会があったので、そこでの話を。三次会まで参加して、僕が入社して最初に参加したチームのリーダーさん(以下チーフ)と飲んで話しました。そのチームでは結局量産立ち上げまでやりました。今までチーフとはあんまり親しく話したことがな…

異動時のモチベーション

今日で製品設計を離れました。異動を告げられて2週間ありました。しかし、年初めの異動って微妙で。もともと半期ごとに上司と今年の自分の任務をすり合わせて、業務内容と求めるアウトプットと、そしてプロセスを明確にします。そして、半期経過後に見直して…

いついなくなるかわかんないからね

先輩がよく言う言葉でいついなくなるかわかんないからねというものがあります。状況の変化は早く、それに対応するために組織も柔軟に変わる必要があります。組織の都合は個人の都合よりも優先されるので、変化は突然やってきます。製品設計を離れるという今…

人事異動は突然に。さらば製品設計。

急に電話で上長に呼び出されて会議室へ行きました。なんの話かわからんし、指導なら居室で済むし、なんかとんでもないことやらかしただろうか?なんて思いつつ行ったわけです。そうすると部長もいて、人事異動の話でした。製品設計から社内向けの工具やシス…