エンジニアはどこへゆくのか 〜電機メーカ開発者の悩める日々~

組み込み系エンジニア。新卒でメーカに入社してからの日々。思ったこと、考えたことを書いていく。1回転職した。

風疹の予防接種に行って考えたこと。

■結論
めんどくさい。仕事以外でかなり時間食われた。

でも、いろいろ考えたし、同世代で風疹の予防接種受けてない人は参考にしてもらえればいいかな。たぶん他のところもこんな感じやと思います。

■まず風疹について軽く
風疹にかかると大人は1週間寝込んだりするらしい。さらに怖いのが風疹は伝染病なので、妊娠中の女性に移してしまう危険性があります。妊娠初期の場合、90%の割合で胎児に障害が残ってしまいます。先天性風疹症候群という。先天性風疹症候群は治せないらしくワクチンによる予防が最大の対策だそうです。←この辺りはwiki[風疹]参照で。

そして私は予防接種受けてないんです。谷間世代というやつで。

谷間世代つーのは1979〜87年生まれです。私は86年生まれなのでズバリ!
なぜ谷間ができたかつーと1994年の法律改正で、それまで中学生に行ってた風疹の予防接種を1〜7歳半に変更したから。ちなみに個別接種ね。←これもwiki。

変えてもいいけど、そのときの小学生をケアしてくれよ。

■今後も考えて
予防接種受けたほうがいいらしいと聞いたのは、1人目を妻が身ごもってからでした。2人とも受けてませんでした。対策は...気をつけるしかないねと。それで運よく乗り切ったわけです。ひやひやしますね。だから、1人目が生まれた後に予防接種は受けておこうと話しました。

無事に1人目が生まれたので、予防接種受けることにしました。妻は出産後の入院中に産婦人科でしてもらいました。ただ私は自分で病院行かないとしてもらえないです。こっからが今回の困った話。

■まず風疹単独がない
我が街で予防接種受けられる病院をネット検索。けっこうある。ただ「風疹」よりも「MR」の方が多いぞ。MRつーのは麻疹との混合ワクチンです。実は私、子どもの頃に麻疹の予防接種は受けてるんです。だから風疹単独でいい。

金額も違って
MR…\15000程度
風疹… \8000程度
(値段は病院に依って違うらしい。やること同じやと思うけど値段違うのはなんで?)

MR高いから、なおさら単独でいい。病院いくつか電話してみたものの、「風疹単独はやってないですねー」との回答。5件目で「できますよー」て回答ゲット。

■1日で終わらないの?
予防接種なんて大人になってから受けてないもので、何するか聞いてみた。1日で終わらないんですね。まずは血液検査をしないといけない。私のイメージでは病院行って注射1本打ってハイ終わり、やと思ってました。甘かった。

抗体があるかどうかチェックするため。予防接種受けて無いから無いですよ、は通じない。抗体を持っている人もいるそうだ。ここで思わぬ出費。血液検査代\2500かかるらしい。まあしょうがない。

■病院=時間の浪費
社会人は病院に行くのも大変で。貴重な土曜日の朝を潰すか、平日に休暇を取らなければならない。忙しいのに。まあ、今回は出産絡みの休暇と合わせてうまく調整できた。マジ良かった。

病院つーとこはムダに待つ。なんなの、あの仕組みは。なんで来た順なの?予約できないの?ていうかじいちゃんばあちゃん、今日じゃなくてもいいでしょ。来ても変わらないでしょ。薬もらいに来たって開業前から並ぶ必要ないやん。もっとゆっくり来いや、どうせヒマやろ。つうかその薬がラムネでも変化ないんじゃね?などと暴言が沸いてしまいます。

2時間待った結果、問診+血液検査は10分未満。待ちの2時間ほんとムダ。初診の患者が蔑ろにされるっぷりヒドイ。常連さん贔屓なの?そういうお店なの?
自宅で採血して病院に送って検査できたらいいのに、などと考えてました。そうすれば採血キットが売れますね。医療はデリケートな問題なので難しそうですが。

そして、結果が出るまで1週間待ちます。結果は抗体無しでした。最低ランクの全く無し。だから予防接種受けてないんだってば。

■また休暇を取り
今度も調整して休暇を取りました。おそらく今年最後の有給休暇。
病院には事前に行く日を伝えてある。そうしないと風疹単独のワクチンは数が少なくて用意してもらえないそうで。

そしてまた待つ。今回は注射1本打つだけ。ホントそれだけ。
でも2時間待った。
2時間てデフォルトで入ってるのかな?システムに、受付→2時間待つ→問診・注射→会計というバグが入ってるんじゃなかろうか。

まあ、打ったわけです。そしたら、医者の発言。抗体ができたか確認するために3ヵ月後に来てくれとのこと。マジすか?もう1日あんの?年明けって休暇取れるっけ?

そして\8000円ちょいを払って病院を後にしました。午前中つぶれた。
※ウチの会社は予防接種に会社から半額負担が出ました。自治体から補助が出るとこもあるよ。聞いてみたら併用は不可でした。どっちにしても書類を忘れないようにね。

■トータルで
時間的には病院までの移動時間も含めて3時間×2回で約6時間かかりました。年明けに行く1回も入れると9時間になるのかな。
金銭的には血液検査\2500+注射\8000-補助\4000=\6500程度かかりました。

金銭面よりも時間の方が痛いですね。もっと言うと平日だと最低でも半日休暇を2回使わないといけないのがつらいですね。土曜の朝はつらいし、もっと混んでるだろうからそれもきつい。

6時間あったら特許の明細1本書けるじゃねーか。検討1つ片付くじゃねーか。ちきしょう。
世の中の人がもっと効率よく働けるような仕組みを作ってほしいものです。月曜休みだけど日曜にやる病院があってもいいじゃないかよ。あんのかな?

■そもそも風疹について思う
元はといえば、制度変更の余波で今回風疹の予防接種を受ける羽目になりました。制度担当の人は谷間世代のケアについて考えなかったのだろうか?そんなはずはないと思う。もっと責任を持った仕事をして欲しいものです。

風疹や麻疹は集団接種でよいと思う。集団接種だと予防接種をうけた全体のうち、ごく少数に副作用が出てしまうのかもしれない。集団接種だと行政側の責任が問われるから個別接種になったのだと推測している。いわゆる自己責任論。これは行政側の責任放棄ではないだろうか。

予防接種については全体最適を考えるべきだと思う。個別接種制度になって受けなかった場合、大人になってから風疹を発症する人、妊婦に移してしまう人、先天性風疹症候群になってしまう赤ちゃんがいる。これは予防接種で回避できる。集団接種を受けた人の一部に副作用が出てしまうリスクに対して十分なメリットがあると思う。←行政の担当者だったら組織に対してこれを言えるかなあ。責任負いそうだもんなあ。

今回、予防接種がめんどくさかったからこういう発言をしているのではないつもり。大人になって予防接種を受けるというのは大変なことだ←実感した。休みを取ったり、時間もかかったりとなかなか受けにくい。ということは全体として風疹に感染する可能性が高い割合は下がりにくい。危険では無いだろうか。子どものうちに集団接種で危険を回避した方が社会的にメリットがあるのではないか。

※子どももできたことだし、現在の制度を調べた結果
今はMRの定期接種が推奨されてるみたい。
1歳児及び、小学校入学前1年間の幼児の2回接種だそうです。多くの市町村で無料とのことです。←厚労省のHP参照してください。

予防接種が大事だと思ってるなら谷間世代なんて作るんじゃねーよ。