エンジニアはどこへゆくのか 〜電機メーカ開発者の悩める日々~

組み込み系エンジニア。新卒でメーカに入社してからの日々。思ったこと、考えたことを書いていく。1回転職した。

転職します。大手電機メーカから大手電機メーカへ。辞める理由を整理したい。

院卒、新卒で入社した会社を辞めて転職します。

しかし。転職はある程度勢いもあったため、なぜ転職に至ったのか、自分の中であまり整理がついていません。一度吐き出してみたいと思います。

 

少しだけ振り返り。

・入社後3年間:製品設計。市場リリースなど。

・その後4年間:社内向けのツール開発。

・技術分野:主に電気・電子回路設計、他にはモデルベースデザイン等。

 

なぜ辞めたか?

・理由1:家族のため。

子供や両親のことを考えると現在の居住地で暮らし続けるのは負担が大きいと感じていた。実家との行き来がしんどい。現在の地に縁がない。

・理由2:会社の将来に希望が持てない。

前回のエントリでも書いたように、現職の事業は市場が成熟している。今後、発展する見込みも薄い。下は入らず、上は出ていかない。

・理由3:転職できるような気がした。

転職屋さんと話したり、求人票を見たりしていると、自分の技術が売れそうな感じがあった。面接や職務経歴書を書くのは割と自信があった。

・理由4:自分の将来に嫌気がした。

割と昇進は早かったので、現職の今の部署にいれば管理職になれそうな感じもあった。しかし、あまり技術をやらずに管理職になってしまうと、管理しかできない管理職になりそうな感じがした。

 

ここで、理由4について少し深堀する。

昇進が早いとチームリーダー業務や計画策定、予算調整などの時間が増える。いわゆるマネージャ的な業務。現職では既に技術をやる時間はなくて、技術に期待されてる感じもない。そうすると技術開発や習得の時間が減る。技術をやらずにマネージャになると、チームや部下の技術的課題や技術の進化に対して、さっぱり付いていけない人になってしまう。

 

現職でもそういったマネージャは多いし、さらに増えそう。彼らのやることといえばトラブルに対して、残業させることか、人を増やすことだけ。今の時点では、彼らのようにはなりたくない。

 

もしかしたら、技術に対するキャッチアップはどこかであきらめるものかもしれない。でも、30代はもう少し自分の技術を確立しておきたい。今は何でも屋状態なので、専門といえる分野を持っておきたい。自分が技術的に力量不足なのを痛感していた部分もあった。現状を変えないと将来の自分の姿に希望が持てなかった。

 

次のところで技術をやれるか?わからない部分はあるけど、もう少し分野は絞れそうなので理想に近づけるようにがんばってみようと思う。

 

・メモ:今後書きたい事

転職活動の覚書、家族のこと、子どもの教育、自分の心の余裕のなさ、等